Tete*Gift〜お母さんと子ども達の過ごしやすい未来を見つけるためのカフェ&サロン♡〜

こんにちは♡貴子です。Tete*Gift〜てて ぎふと〜は、都内でママと子ども達の過ごしやすい未来を見つけるためのカフェ&サロンです。只今準備中なので、まずはどんなサロンなのか?貴子ってどんな人?というところからお話していきますね♡ ・・・【エンジェルナンバーのブログはこちら♪→http://tetegift0727.hatenadiary.jp/entry/2015/10/11/130239 】

1歳児ちゃんと、外散歩&最近のおもちゃへの考察&踏ん張る力を育てる話。(*^^*)

今日は、もう少しで2歳になる男の子のベビーシッター(*^^*)

 

 

1ヶ月半ぶり♡

 

 

 

去年の10月くらいから、今日が5回目くらい。

 

 

今日行ったら、

自我がだいぶ出て来てて、「ちょっとふざけたい」が出て来る時期に入ってました(*^^*)

 

 

ママが「(今日は暖かいし)もたなかったら、散歩に行っても良いですょ〜」って言ってくれて、

 

 

 

ママに、

「いつもはベビーカーとか抱っこですか?」

 

って聞いたら、

 

「歩くけど、どっか行っちゃいますw」

って言ってたので、

 

「了解です〜(*^^*)」

って言って、出掛けて貰った。

 

 

以前から、
「駅前のスタバまで連れて行きたいな〜(散歩するだけってこと。)」

 

と思ってたので、外遊びまではやらなくて、“ただの散歩”に出ることに。

 

 

 

手を繋ごうとしたら、スルッと離されちゃったので、

コケた時のフォローと飛び出し防止のためにダウンのフードを掴みながら(ハーネス代わり)、テトテト歩くのに着いて行きながら、誘導する(*^^*)

*ちなみに、上着のチャックを上まで上げ過ぎなければ、首の締まり防止になる(*^^*)

 

 

 

道路の中央に向かいそうになったら、私の太もも辺りで塞(せ)き止めたり、もう片方の手で肩や背中を誘導したりして、

 

「こっち、こーっち♫ こっち、こーっち♫」

 

って、500〜600mの道を往復(*^^*)

 

 

 

途中で石垣の、並んでる模様の穴に気づいたので、1つずつ、模様になってる穴の中を覗いて遊んだり(*´艸`)♫

 

 

せま〜い窪みに収まってみたかったり。

 

 

誰かのお家の門扉が開けたかったりw

 

 

 

 

道すがら、色んなものを見るのが楽しいお年頃。。♡

 

(この程度でも、結構 疲れるから、お昼寝しっかりしてくれるかもね。。♫)

 

 

 

階段も、半分は自分で登ってみたりして(*^^*)

 

 

 

スタバに着いて、いい感じの椅子があったので、座らせて、アイコンタクトで遊びながら、待たせてみて。

 

*まだ「待ってて」の約束が完全には理解出来てないので、座ってることに飽きさせないように、「無言の“だるまさんがころんだ”」みたいなコミュニケーション。(*^^*)

 

 

 

 

コミュニケーション取れてると、3〜5分くらいなら座ってられた(*^^*)わーぃ♡

無事、チャイティーラテを購入して、ちょっと飲んで、、席に荷物とチャイラテを置かせて貰って、併設された書店を散歩(*^^*)

 

 

 

たぶん、あまり来たことがないし、本の並んだ小狭い通路を歩くのは、ワクワクするよね(*^^*)

楽しそうだった。

 

 

アンパンマンのコーナーを見つけて、

「ぁ、アンパンマンだ!ここにもいたょ〜。こっちはバイキンマンだね〜!!」って、一緒に見つけて遊んだり(*^^*)

 

*大人が子ども目線で一緒の気持ちになって「言葉」にしてあげると、大人の誘導に興味を持つようになるから、色々一緒に見つけたあとに「アンパンマン、また来るね〜バイバーイ♫」とかやると、スルッと離れられる♫(時々ダメな日もあるんだけどww)

 

 

、、と。

アンパンマンのオモチャを発見。

 

f:id:teteGift0727:20170131161145j:image

f:id:teteGift0727:20170131161146j:image

 

て……今のオモチャって、やっぱりなんか変な方向行ってるよね、、。

 

 

 

完全に、「“不安思想からの、オモチャ選び”をしそうな親向け」のパッケージな気がしてならんかった。。

 

 

 

てか、親が遊びきれないオモチャを「脳を育てる」なんて言っても、

「買ったけど使いきれない。。」

みたいなことになる訳でw

 

 

 

「コップかさね(かさねカップ)」なんて、私も保育士をやってみて始めて遊び方知ったもんね。

一般の親が「使い方」を知っていて、「面白さ」を知っていて、子どもに提供出来るとは思えない(^_^;)

 

 

もちろん、提供してみて、その子が興味持たないならそれはそれで良いんだけど、「使い方を教えられない=オモチャを与えるだけ」なら、スタートラインにすら立てない訳で。。

 

 

 

でも、買う人たちはそんなことは知らない訳で。

 

 

与えてみて、

「あれ…うちの子には合わないのかな。。?」ってなって、

結局、音が出たり、光ったり、刺激的で感覚的で深掘り出来ない(子どもが遊び方を発明出来ない)オモチャばかり、買っては飽きて。。となってく。

 

 

 

「アニメを見せっぱなし〜じゃないと家事が出来ないんです。」

ってなるのは、親が遊び方を知らないから。教えてもらってないから。

 

 

 

 

f:id:teteGift0727:20170131162400j:image

f:id:teteGift0727:20170131162403j:image

 

 

これは、 

3歳〜って書いてあるけど、それは『“食べちゃいけない”が分かるであろう年齢』で決めてないか?と思った。

 

 

 

例えば、色が変わる面白さが分かるって、

かなり大人とコミュニケーションを取れていて、不思議さを楽しめる子か、

視覚的刺激が好きな子か、

年齢的には小3程度が一般的だと思うのだよ。

 

 

だから、絵の具は小3からでしょ?

大人が簡単に理屈を説明してあげて、そして全員が理解出来る、、のが小3程度としたら、

 

対象年齢3歳〜は、知識のない親は相当な勘違いをすると思う。

 

 

 

 

オモチャにも、指導書を付けてほしいね。。

 

 

 

「最初は道具を使わず、1色のねんどを使って、“感触を楽しみ”ながら、食べないことを覚えて行きましょう。次は…。」

的なの、欲しいw

*高度になる度に、遊び方のパターンが増えていく感じだと良いよね。

 

 

。。でも、販売する側からすると、「とりあえず売れれば良い」んだろうから、そーゆーのは付けないよね〜。

 

【安くて、お得感(道具が沢山付いてて長く遊べそう)があって、将来のためになりそうで、アンパンマン】だったら売れるっしょ♫

 

…を感じて悲しい😢

(ちなみに、指導書付けて好評&話題になったらもっと売れると思うけどねw)

 

 

 

 

帰りは、階段を下りるところまでは歩いてくれて、あとはほぼ抱っこ。(*^^*)笑。

 

 

 

 

重かったけど、

「は〜ぁ、重いわぁw ○○おっきくなったなぁ〜w」

 

って話しかけながら、

 

 

「ワッショイ、ワッショイ♫」×20回くらいw

 

ってメッチャ揺らしながら(笑)遊んで帰ってきたw

 

 

 

 

本人も疲れたらしくて、今 遅めのお昼寝でぐっすり。。(*^^*)♡

 

 

 

**...  ...**

 

 

ちなみに、

今日はちょっと闘った(*^^*)♡

 

 

 

紙パンツを穿かずに逃げ回るのが楽しくてしょうがないお年頃に入ってしまったので、

 

「穿こう」と誘っても、笑って逃げる逃げる。。( ̄▽ ̄;)笑。

 

 

 

 

今迄のアプローチ方法が効かなくなったので、貴子お得意の、

 

 

「たかちゃんの言うこと聞かないなら、一緒に遊ばな〜い♡」を使ったw

 

 

 

 

【使い方♡】

いつもやってる、マスキングテープのシール遊びを1人で遊び始める貴子。

 

 

 

→寄って来たので、

「遊ぶ?じゃあ、パンツ穿いて?(*^^*)」←言葉がまだ完全には通じてないので、ガッツリジェスチャーと表情をつけてる。

 

 

 

→嫌がられる。

「じゃあ、シールあそびしなくて良いよーっ(๑¯ 3¯๑)」←言葉がまだ完全には通じてないので、ガッツリジェスチャーと表情をつけてる。

 

 

 

→また、貴子は遊び始める。→やりたがる。

「やだぁ〜っ!(突き飛ばす代わりに、人差し指で、胸あたりをエイ!とやって、尻もちつかない程度の強さで押す。)パンツ穿かない人は、来ないで〜っ(๑¯ 3¯๑)(と言ってマステで作った絵を隠す)」←言葉がまだ完全には通じてないので、ガッツリジェスチャーと表情をつける。身体で塞(せ)き止めたりして、見えないようにして“仲間はずれ”みたいにする。

 

 

 

→ぐずりはじめて、主張したので、

「じゃあ穿く?どうする?」

(穿くのを嫌がられたら、「じゃあ遊ばな〜い!」とやる。)

 

 

今日は2周くらいで「穿く?」→パンツを穿こうと足をあげようとする

 

ってなったので、泣かせずに、本人も納得の上でパンツを穿ける、、っていうやりとりで終われた(*^^*)

 

 

 

**...  ...**

 

子どもには、たとえ理解出来そうにない年齢だとしても、理由はちゃんと伝えた方が良い。

 

 

 

パンツと、タイツと、ズボンを穿かせながら、

「ズボン穿かんとお腹冷えちゃってお風邪ひいちゃうだけー。お風邪ひいたら、ママもパパも『あら、○○がお風邪ひいちゃった〜。お熱出ちゃった〜』って、『大丈夫かなぁ?』って心配して泣いちゃうだで〜?ちゃんと穿いてな〜?」←ママと地元が近いので地元弁。

 

 

 

って話しかけたら、「ウンー。」と、返事して、おとなしく穿いてくれたw

(意味を理解してるかは不明ww でも、こーゆーのをちゃんと繰り返してくと、こちらが押し付けるつもりがないことは伝わるし、やっぱり分かってくれるんです。)

 

 

 

 

f:id:teteGift0727:20170131165457j:image

↑*ちなみに、シールあそびの完全図w (貴子はバイキンマンを作ったけど、子どもには好きに貼らせた)

 

 

 

 

 これ、やってくと信頼関係が生まれて来るので、「話したら(主張したら)分かってくれる大人」に認定されます。(*^^*)

 

 

でも、“楽しみ”として引き合いに出せるのは、「その人と一緒じゃないと面白くない遊び」か「好きな食べ物」くらいなんですょねw

 

我が子以外はほぼ後者が使えないので、保育士さんは大変だょねw

 

 

しかも、保育士は一度に数人の子どもを見ているから、今日の私の様なことをしようと思ったら、他の先生と連携をして、「(他の子を任せて)最後まで向き合ってて良いですか?」って聞いて、その日の子ども達が全体的に落ち着いてたら、時間を作れる、、。くらいな感じ。

さすがに毎回は出来ない。

 

 

 

この、子どもとのやりとりって、「(心の)踏ん張る力」を育てるんだよね(*^^*)

いわゆる、「逆境に負けない心」ってやつかな?

 

 

私と同じことはしなくて良いけど、真剣に向き合ってくれる大人が、1人いるだけで、その子の心の成長はかなり守ってあげられると思うのよね。

 

 

**...  ...**

 

 

今、20分毎に呼吸確認しながらお昼寝中〜。

今日は散歩したから、ホントに良く寝てる(*^^*)♡

 

さーて、いつまで寝かせるかのーぅ(*^^*)